ワークショップ・ハーブ教室予定表
毎月第4火曜日と金曜日はハーブ教室です。
その他にワークショップを希望の方は、レンタルスペースにて開催出来ます。
参加希望やご相談などはCONTACTよりご連絡ください。
Akemi Herb Fun
ワークショップメニュー
Field work
Akemi Herb Funの畑にて、栽培(デザイン、土作り、管理など)や活用についての講習です。その時の旬のハーブの収穫ができます。また、ハーブを1苗、株分してお持ち帰りできます。
Cooking
収穫したハーブや取り寄せたオーガニックスパイスを使用して作ります。
3. ハーブティーブレンド(各自の目的に応じて) ¥3,500
4. ハーブソルト(肉/魚/野菜用) ¥3,500
5. ガラムマサラ ¥3,500
6. ピクルスの素 ¥3,500
Care
ハーブからチンキを作ったり、日用品をオーガニックの基剤を使用して作ります。
7. ハーブティンクチャー(チンキ) ¥3,000
8. ハーブ入浴剤¥3,500
9. スプレー(喉、マスク、ルーム) 各¥3,000
10. 筋肉ローション ¥3,500
11. 虫除け対策(スプレー・塗り薬) ¥3,500
12. 液体石鹸(ハンドソープ) ¥3,000
Cosme
各自の肌質に合わせて蒸留水やオーガニックオイル、精油を使用して作ります。
13. ヘアトニック ¥3,000
14. ヘアワックス ¥3,500
15. ハンドクリーム ¥3,500
16. リップクリーム(スティックタイプ) ¥4,000
17. 保湿化粧水 ¥4,000
18. 保湿クリーム ¥4,500
Crafting
不定期ですが、植物の収穫で得られたものを取り入れたリース等を作ります。
夏用のリキッドソープ作りをしました。(2023.07.04)
手作り石鹸の良いところは、作り手の欲しい作用の石鹸が、いつでも出来る点です。
リキッドソープ(液体石鹸)を作る際は天然の植物油と水と苛性カリが材料になります。
水と苛性カリを合わせると天然のグリセリンが出来ます。このグルセリンは肌の保湿剤でありながら、汚れを落とす洗浄剤でもあります。
石鹸を作る前に、どのような石鹸にするかと言う目的に合わせて植物油を選びます。
アーモンド油、アボガド油、グレープシード油、ココナッツ油、パーム油、マカデミアナッツ油など沢山ある植物油は、潤滑性、軟化性や栄養学上の特性を持っています。
例えばOlive oilの外用での治療特性は鎮静、緩和、軟化性があります。この植物油を材料として、日焼けあとの肌や少し硬くなった肌、乾燥肌に使う石鹸を作ってみたり、保湿力が強い石鹸、さっぱりした使い心地の石鹸といったように季節や肌の状態に合わせて、作り手の欲しいと思うものが出来上がります。
個々の植物油の特性を知り、その時々で、数種類の植物油を合わせて使用することで、目的に合う石鹸を作ります。
自分で選ぶことで、出来上がった石鹸を使う楽しみや、安心感も得られると思います。
肌の弱い方、犬のシャンプーへの利用もお勧めです。
質の良い石けんを使いたい方へ
一緒に材料を選び、季節ごとにリキッドソープや固形石けんを作りませんか?
石けんは植物性油脂と水を、苛性カリ(リキッドソープ)や苛性ソーダ(固形石けん)を使って鹸化させて作ります。
どんな油脂を使うかによって石けんの質が決まります。私は季節によってさっぱりした使い心地のもの、保湿が強いものなど、目的別に作り、使用したいと思っています。作った石けんが思い通りの使用感に出来たら楽しいですし、また、材料が分かっているので安心です。1年間を通して一緒に手作り石けんを作るメンバーを募集します。
*募集要項
*申し込み締切:随時
Akemi Herb Fun
代表 大脇 暁美
相模原で畑を借りMedicinal Herbを栽培してから今年で6年目になります。ハーブを勉強し始めてから15年以上経ちました。実際に自分の畑で栽培すると植物が日々変化、育っていく様子をタイムリーに感じられることを実感しています。
太陽の光、風、雨などの自然環境によって、栽培しているハーブも毎年毎年、元気に育った子と、耐えて自分を維持するのに精一杯の子と、それぞれ育ち方もバラバラです。ハーブに囲まれて土の上に身を置いて草を取ったり、耕したり、収穫したりとこれから春になり畑生活がスタートします。私自身、ハーブと一緒にいると落ち着き、時間が経つのを忘れてしまいます。直射日光を浴びて体力を消耗はしますが、畑にいる時間は楽しいです。自然が好きで、栽培を学びたい方がいらっしゃると思います。
現在、ハーブ教室でも春と秋に畑で講座をしていますが、更にもう一歩深くハーブに触れて自然からの癒しを受け取っていただきたいと思いました。そこで今年は以下のようなクラスの生徒さんを募集いたします。植物の知識や収穫物の利用など、私も一緒にブラッシュアップしていきたいと思います。自宅を主にした通常の教室とは別で畑主体の講座です。
Medicinal Herbの栽培クラスのメンバーを募集します。
このクラスでは実際に畑で土づくり、手入れ、草の処理、挿し木、株分け、収穫などを通してハーブ栽培やその活用方法を実践して行きます。
<クラス概要>
(基本、黒ポットなどの資材、土は用意します。
収穫したハーブの一部は持ち帰り、ハーブ利用方法
の実践で発生する容器代等は実費)
Akemi Herb Fun
代表 大脇 暁美